ページトップへ戻る

高野山かなり完璧ガイド
2019.09.01 - 2019.09.28
コラム
高野山独特な習慣・風習にまつわるものを紹介します。


■目次
高野槇
宝来


高野山独特のもの

こうやまき
高野槇
高野山では墓に花を供えることが禁じられております。
花の代わりに供えられるのが高野槇という霊木です。秋篠宮家・悠仁親王のお印でもあります。

中の橋大駐車場には高野槇の売店があり、この写真のような形で売られています。

参考:コウヤマキ(Wikipedia)



ほうらい
宝来
山中にある高野山は藁が希少なため、しめ縄の代用品となっているのが「宝来」という切り絵です。奉書紙という和紙を使ったもので、高野山の寺院で見かけます。
高野山以外の寺院でも飾られていることがあります。

高野町には宝来を販売している店が数店舗あります。
下段の写真は高野町内の店で販売されていた、はがきサイズのもの。
寺院で使用されている大きなサイズのものを取り扱っている店もあります。

リンク:香老舗 高野山大師堂 宝来の通販があります。
参考:切り紙のはなし(高野町役場)
関連:奉書紙(Wikipedia)
この記事をシェアする
このサイトについて