目次
・
トップ
・
「MaxScriptヘルプ」の見かた
・
コメントの記述
・
デバッグ用に変数の値などを表示したい
■MaxScript 基本文法
| 
変数 | 
演算子 | 
文字列  | 
配列 | 
ループ | 
条件分岐・エラー回避処理 | 
関数(Function) |
MaxScript基本文法
	自分用のメモでもありますが、主にプログラミングの基礎の基礎がわかっている方向けの内容です。
「MaxScriptヘルプ」の見かた
	解説とメモ
	いまいち分かりづらいMax Scriptの公式ヘルプ。
	ヘルプの読み方については、下記のヘルプに記されています。
	
	
	
ヘルプ
	
		[HELP] MAXScript の紹介 > このヘルプ ファイルで使用する構文定義 > このヘルプ ファイルで使用する構文定義
		[HELP] MAXScript 言語リファレンス > MAXScript の文法とクラス階層 > MAXScript の文法
	
 
コメント
	
1行だけコメント
複数行にわたってコメント
	解説とメモ
	コメントの先頭に「/*」、末尾に「*/」を記述します。
 
デバッグ用に変数の値などを表示したい
	
MAXScriptリスナーに表示
	解説とメモ
	
	
	
	・print flag1
	・format "%です。\n" flag1
 
ダイアログボックスに表示
	ヘルプ
	
		[HELP] MAXScript ツールおよび 3ds Max との連携 > 3ds Max ユーザ インタフェースの操作 > MAXScript のメッセージ ボックスおよび問い合わせダイアログ ボックス > MAXScript のメッセージ ボックスおよび問い合わせダイアログ ボックス
	
	
	・messagebox(flag1)
	・queryBox <message_string>
 
スクリプトファイルの拡張子
	
	| 拡張子 | スクリプトファイルの種類 | | .mcr | スクリプトファイル | 
	| .ms | スクリプトファイル | 
	| .mse | スクリプトファイル | 
	| .mzp | Zipファイルスクリプトパッケージ | 
	| .ds | dropScripts |