ページトップへ戻る

高野山かなり完璧ガイド
高野山かなり完璧ガイド
空海(弘法大師)が開いた真言宗の聖地・高野山。
その見どころや奥之院にある歴史上の人物の墓・供養塔を
紹介する個人運営のサイトです

奥之院  空海のもとへ続く参道
高野山にある二大聖地のうちの1つ、「奥の院」。
空海が瞑想をしている「御廟(ごびょう)」まで続く参道です。
参道が作られたのは平安時代後期から鎌倉時代。

歴史上の人物や全国各地の大名、有名企業が建てた供養塔などが立ち並び、その数は20万基以上といわれています。
おもな墓・供養塔・慰霊碑 一覧
奥の院の参道の入口は2ケ所あります。
歴史上の人物の墓を見るなら、「一の橋」(バス停:奥の院口)から
企業の慰霊碑を見るなら、「中の橋大駐車場」(バス停:奥の院前)から
があります。
一の橋から御廟まで片道約1.9kmありますが、こちらから参拝されることを強くオススメします。
2つのルートは途中で合流し、空海が瞑想を続ける聖域中の聖域、御廟(ごびょう)へと続きます。


[ おもな墓・供養塔・慰霊碑一覧 ]
各名称をクリックすると、それぞれの写真のページに飛びます。
・エリアごとに一覧を掲載していますが、参道の配列順に掲載したものではありません。
・この一覧は、歴史上の人物・大名・著名人・大手企業のすべての墓や供養塔を網羅したものではありません。
・本サイトに記載した内容は正確になるよう努めておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。
・上記以外のものについては、現地で販売されている「高野山奥の院の墓碑をたずねて」をお求めください。
主要なお墓 配置マップ
… 名称を一覧表示します。
… 別ウィンドウで開きます。

Googleマップ上の参道を示す線に合わせてマーカーを配置しましたが、参道を示す線は正確に書かれたものではないようです。 実際の位置とは若干の差異が生じていることをご了承下さい。

詳細な地図と配置を掲載している「高野山奥の院の墓碑をたずねて」というリーフレットが現地で発売されています。 正確に記されているものですので、詳しく知りたい方はご購入をお勧めします。
尚、この「主要なお墓 配置マップ」は、リーフレットの入手前に自力で作成したものです。
壇上伽藍  高野山の中核エリア
壇上伽藍は高野山にある「二大聖地」のうちの1つで、奥之院と並ぶ信仰の中心地です。

鎌倉時代に建造されたものから、近代に入って再建されたものなど、数々の建造物が集中しているエリアです。

高野町の世界遺産 全6地区
高野町には、世界遺産の構成要素として登録されている地区が6ヶ所あります。

御朱印・お堂と宿坊・町石

宿坊に泊まらずとも頂くことができるおもな御朱印を紹介します。
また、道しるべとして建てられた「町石」についても簡単にまとめています。

行事・体験・観光

一般参加や見学が可能な行事と催し、仏教的な体験ができる施設や観光スポットそして高野山ならではの物を紹介

最新情報

トピックス
「高野山 総本山金剛峯寺」Twitterアカウント開設(2021年11月)
高野山 総本山金剛峯寺が公式でTwitterアカウントが開設されています。
高野山での催しなどを知ることができます。


イベント・催し
2019.09.03
2019/11/2(土),3(日) 高野山大学 学園祭「曼荼羅祭」開催
[ Twitterアカウント ]

2018.11.01
2018/11/3(土),4(日) 六波羅蜜 開催
[ 公式サイト ]

TV・ラジオ・ネット
2018.10.03
FMくらしき「高野山への道しるべ」。第1、3水曜。午後3時から放送 (2019.09放送終了)。
radiko非対応ですがサイマル放送でも聞くことができます。

2018.09.29
2019年1月から、金剛峯寺がYouTube、PodCastで法話を動画配信予定
高野山の法話 告知CM(YouTube)


更新情報
2022.01.31
コロナ禍で高野山に行くことができず、更新が滞っております

2019.09.29
サイトデザインをリニューアルしました。



関連書籍
この記事をシェアする
このサイトについて