ページトップへ戻る

DIGITAL DNA
2011.10.01掲載 / 2019.10.06更新
飯田線 全94駅 各駅停車の旅 路線図・乗り方編
鈍行で 一人で行こう 秘境駅
目次
[1ページ]
飯田線とは
飯田線の乗り方 トイレはどうする? ほか。
途中下車可能なきっぷを使おう!
聖地・田切駅 OVA「究極超人あ~る」の聖地の話。
Ωカーブ

[2ページ]
飯田線 全94駅 写真撮影チャレンジ
今回のタイムスケジュール 全94駅各駅停車だと何時間かかる?


飯田線とは
愛知県から静岡県を通過し、長野県につながるJR飯田線。
全長195.7kmのあいだに138ものトンネルがあり、鉄道ファンだけでなく旅行者にも人気がある路線です。

全94駅のなかには、道路がつながっておらず徒歩か電車でしか行くことができない
「秘境駅」があることでも知られています。


JR飯田線(Wikipedia)
秘境駅へ行こう!(秘境駅ランキングが掲載されている)


「秘境駅」を見るには当然ながら鈍行に乗る必要があります。
特急列車に乗ってしまっては、あっという間に素通りです。

愛知県の豊橋駅から乗った場合、秘境駅があるのは飯田線全線のうち前半にあたります。
秘境駅エリアを過ぎると住宅街を走ることになりますが、もともと特急列車が走っていません。
ということで、秘境駅に停車しながら完乗しようとすると、必然的に最初から最後まで延々と鈍行に乗ることになります。

しかし、鈍行列車でも一部の駅を通過してしまうものがあるので注意が必要です。
私は飯田線完乗決行日にこのことに気づいてとても慌てました。


地図上に全94駅の場所を示してみました。
…駅名一覧を表示します。
…地図を全画面表示します。


飯田線の乗り方


ドアは手で開ける


電車に乗ってまず驚いたのは、ドアが手動ということ。
ローカル線の中には、エレベーターのようにドアの開閉ボタンがついている電車がありますが、
飯田線には開閉ボタンがついているものと、完全に手動のものがありました。

駅ではドアを開けっ放しにして降りていく客もいるので、運転手か車掌が閉めに来ます。
でも、完全に手動ではなく電車が出発する直前には電動で閉じて、走行中に開けられないようになります。

飯田線だけでなく「辰野駅」からの中央本線の列車もボタン式ドアでした。
長野県の電車って、手動ドアが普通なのかな?



無人駅での切符の買い方・電車の乗り方
ケース1:車掌がいないワンマン列車の乗り方

車内に貼られていた乗り方案内
1両目のドアしか開かないのは、ワンマン列車にしばしばあるパターン。
料金の支払い方法はバスと同じ。車両の前方に、値段が表示される電光掲示板があります。


ケース2:車掌がいる電車への乗り方 電車に乗ると、どこで降りるか車掌が聞きにやってきます。
この時、降り先を告げて料金を支払います。
下車時の切符の回収ですが、
今回の場合、私が「田切駅」で降りる直前に車掌さんがやってきて切符を回収していきました。

ワンマン列車の区間は飯田駅まで。
飯田駅で車掌さんが乗り込んできます。
飯田駅の車内で車掌に行き先を告げれば、車内で切符を購入できます。


電車内にトイレはあるの?
長時間の乗車なので、気になるのがトイレ。
今回、途中下車や乗り換えで計4本の電車を利用しましたが、すべてにトイレ付き車両がありました。
(4本とも2両編成でした)


途中下車可能な切符を使おう!
かなりの長距離なので、運賃もそれなりになります。
途中下車ができると便利なので、よく知られた「青春18きっぷ」を買いたいところですが、これは販売期間や利用可能期間が決められています。

そこで、土日限定で使うことができる「青空フリーパス」を利用しました。

1日限定で乗り降り自由になる切符で、価格は2570円。
JR東海の場合、東海道本線や、飯田線の豊橋~飯田までなどが利用可能区間です。
別途「ライナー券」を購入すれば「ホームライナー」に乗ることも可能です。


お得なきっぷ(JR東海)

聖地・田切駅
飯田線の始発駅から数えて75番目の「田切駅」。
約20年前に発売されたOVA「究極超人あ~る」の聖地となっている駅です。いわゆる「おっさんホイホイ」な話題になります。



アニメと似たアングルで撮ってみました。
待合室は建て替えられたそうですが、アニメに登場するのと同じ形です。


待合室の中。
以前は置かれていたはずのノートは置かれていませんでした。


OVA発売後は落書きなどがひどかったようだけれど、残念ながら今だに荒らされているらしい。


これもアニメと似たアングルで撮ってみた。


自転車があった。
私が訪ねた1週間後、同じ職場の人がここを訪ねたところ、他の自転車もあったそうで、
「駐輪場代わりになっているんじゃないか」という話でした。


アニメでは自転車に乗った場所。公衆便所はアニメに登場するものと同じ形のまま。
上に見えるのが駅の待合室。


近くの国道から鉄道の高架の方向に向かって撮影。
アニメでは、自転車に乗った光画部メンバーが走ってきます。


OVA発売から時が経ちすぎてました。
もっと早くに来るべきでした。


Ωカーブレース
飯田線Ωカーブレースですが、「下山村駅」-「伊那上郷駅」の間に飯田駅が挟まります。
アニメでは、飯田駅で3分間停車していました。
今回乗った電車は、飯田駅で10分間停車していたので、このような時間を狙えば余裕で勝利できると思われます。


[ 2ページ目:全94駅のホームの写真撮影に挑んでみた編 ]
この記事をシェアする
このサイトについて